サッポロラガー缶発売
サッポロラガー缶数量限定で発売
サッポロラガーの缶が数量限定で9/10発売されます。
サッポロラガーといえば所謂赤い星のマークが入ったビールで、ほとんど今ではお目にかかれないビールです。飲食店向けにしか出していないらしいです。(買おうと思えば買えますが、基本ケース買いで注文…
2008-09-01 07:51 (月)
サントリー山崎ウイスキー工場(8)
ビール・ウイスキーミッションおまけ。我らが魚民へ
ボスへの報告書は明日にすることにして、相棒とミッション終了の打ち上げに。
はい、お馴染み魚民ですね。
本来ならビアガーデン行きたいトコでしたが、またミッションが入るでしょう。
魚民は私と相棒の憩いの広場です。
さて、…
2008-08-18 09:09 (月)
サントリー山崎ウイスキー工場(6)
ウイスキー試飲室へ。山崎と白州をお好みで。
さて、和風庭園を通っていよいよ試飲室へ向かいます。
いよいよ試飲室へ向かいます。わくわく。
試飲室では山崎12年と白州12年が試飲出来ます。おかわりは無制限で時間は20分位です。
飲み方は自由にお願い出来ます。最初は水割…
2008-08-18 09:07 (月)
サントリー山崎ウイスキー工場(7)
ウイスキー土産コーナー---その他ディスプレイ。余韻を楽しむ。
飲んだ後はお土産コーナーを散策します。
土産コーナー奥ではサントリーの歴史関係資料などが展示されています。
サントリーおじさんことアンクルトリスも居ました。
ポスターとかいろいろ。
中央にはででー…
2008-08-18 09:07 (月)
サントリー山崎ウイスキー工場(5)
ウイスキー熟成工程。天使の分け前は押えておこう。
ウイスキーの熟成室へ向かいます。
もう物凄い数のウイスキー樽。年代も味も様々。
さて、ここで説明が入ります。
右が4年、左が12年
少しわかりにくいのですが、左のほうが減っていて色も濃いのです。
熟成していると長い年…
2008-08-18 09:06 (月)
サントリー山崎ウイスキー工場(4)
ウイスキー蒸留工程。ニューポッドに酔いしれるべし。
次は蒸留工程に向かいます。
金色に輝く物体が蒸留釜です。
色々な形があって、対流のさせ方で味が変わるのです。
すっきりフラットなタイプは芳醇でやわらかい味の原酒を、真ん中に膨らみがあるタイプはクリアで香り高い原酒を。
…
2008-08-18 09:05 (月)
サントリー山崎ウイスキー工場(2)
ウイスキー工場見学まで。原酒の数々
ウイスキーに関する様々なものが展示されていて、飽きません。ふらふら見ながら皆さん時間を潰されているようです。
美しい原酒の数々。
樽の銘板。
サントリーの銘柄がディスプレイされています。
…
2008-08-18 09:04 (月)