今日も飲むねん飲み歩くねん。

飲みまくれ。食べまくれ。明日死んでも悔いが残らないように。ビアガーデンだけじゃないよ!ビール日本酒焼酎ワイン。お洒落でも場末でも酒場は楽しい。行き当たりばったり更新の飲み歩き紀行。

たこ焼き・お好み焼・粉もん

神戸新開地 焼きそば トシヤ

新開地名物と言うことでトシヤさんに行ってきました。

店内はかなり広い作りで落ち着いた感じです。

写真は神戸名物?という真っ黒な焼きそばです。ここの焼きそばは普通の中華めんの焼きそばではなく、和蕎麦を使った焼きそばです。

2013-06-06 16:57 (木)

京橋 たこ焼き くれおーる

京橋に昔からあるたこ焼き屋さんですね。

もとは野江のほうに行く商店街のほうにあったと思うんやけど・・・。

いつの間にか一号線までのストリートにも出店してました。笑

かりとろの王道なお味です^^

酔った後にこういうの好きなんですよね~。

2013-06-27 23:21 (木)

明石市 明石焼 たこ磯

ふらりと大磯海岸の温泉「龍の湯」に行った帰り、なんとなく明石焼食べに明石駅までやってきました。

今回は「たこ磯」へ。

玉子焼650円と、あなごヴァージョン850円、療法は行った1,050円と三種類ありました。

食べたのはノーマルの玉子焼きです。

前回食したこだまは10個でしたがここは15個で、まんまるな形です。

2013-04-17 02:02 (水)

明石 玉子焼 こだま

名谷のジェームス山温泉月の湯舟に行った帰り、垂水の駅で「そうだ明石に行こう」と、ふと思い立ち、来てしまいました。笑

まあ、要するに明石焼が食べたくなったのですね~。最近ちょっとだけ粉物ブームです。

さて、明石に着くも、温泉入ってきたせいもあって、もう八時前です。結構明石焼きのお店しまるの早いみたいでした。

2013-03-20 20:05 (水)

関目 8個50円の激安たこ焼き ピア

地下鉄関目高殿から旭高校のほうへ歩くと、旧い雰囲気のたこ焼き屋さんが。

値段を見て驚きです。一瞬二度見というのはこのことですね。

2013-05-11 16:16 (土)

京橋 たこ焼き くれおーる

京橋のJR沿いの商店街に行く道にちょこちょこある小さい立ち飲みストリートの一店舗です。

この店は商店街のほうにあったと思うんやけど、今もあって支店みたいなもんなのか移転なのかは不明。

ちょっと高いけど、結構美味しいです。外かり、中とろの王道です。

酔っ払いの胃袋にじんわり染み入りますね。笑

2013-06-03 23:11 (月)

天満 タコ焼き うまい屋

天満のたこ焼き屋さん、「うまい屋」です。

天五中崎町商店街入ったところに昔からあるお店ですね。

持ち帰りでも店内でも食べれます。ソースはお好みで、付けても良し、そのままでも良し。

外カリ中トロ、という王道のたこ焼きです。

出汁の味がかなり効いていて美味しいですね~。

2013-07-03 23:34 (水)

ビアガーデンおすすめ記事